« 今日出来た事。 | メイン | 基本に帰る。 »

今日出来た事。その2

早朝会議明けはキツイですー。只今CSで銀河鉄道999(劇場版)を見てます。拙的にはTV版の最後の方が好きなのですが、名作ですよねー。ぁじゃに~とぅぅざすた~ず♪(p_;q)
どうですか?この準備室もかなり見た目が変わったと思います。
"Blogのphp化"をnniさんに勧められた時は、何故php化をする事が良いのか分からなかったのですが、その後勉強していくうちにコメントに書いてあった意味をある程度ですが理解出来ましたー。
nniさんのお陰でphp化も無事済み、その後スタイルシートを弄くり始めました。
デザイン云々はまだまだですが、本を読みながらBlogの構成が徐々にですが分かってきました。又、MTの特徴であるプラグインも試してみました。結局その後3冊も本を買ってしまった・・・。

今日出来た事
・Flash月送りカレンダー(Kinarie&Mayさま提供)をバナー下の設置。
・Mapperプラグイン(Hirotaka Ogawaさま提供)を導入。先日のエントリー上で矢場とんの場所と玉華堂の場所をGoogleMapで表す。
・NinjaToolsのアクセス解析(無料版)を設置。

そろそろバナーをなんとかするかな・・・。見た目ももうチョイ良くしたいです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ture-dure.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/6

コメント (8)

nni:

お疲れ様ですー。
いろいろ進んでますね~。

スタイルですが、自分でカスタマイズする前にStyleCatcherを使ってみるというのも面白いかもしれません。
横幅がこのくらいでfixedで良いならば、StyleCatcherでも色々あると思います。

もちろん現在のCSSは保存しておいてからやるということで。
ばしばし変えられて即反映される(再構築不要)ので楽しいですよ:)

スタイルライブラリは以下にまとまってます。
ttp://www.koikikukan.com/archives/2006/09/26-013030.php

あと、アクセス解析ですがindex.phpだけにしかついてないっぽいですね。まぁ好みの問題ではありますが。
ではっ。

nni:

そだ。
ひとつ書いておこうと思ったこと(+今気づいたこと)を。

アーカイブ(個別記事)が /preparation に直接あるのは、管理が面倒ではないでしょうか。
私と同じように yyyymmddhhmm という形式にされているので、このディレクトリにエントリ数分のファイルができていくことになります。


1. アーカイブを別ディレクトリにする(私的には推奨)
公開の設定 - アーカイブの設定にチェック
アーカイブURL http://himuro.info/preparation/archives/
アーカイブパス /home/xxx/www/preparation/archives
(ディレクトリ名は任意 , この例は標準的な archives )


2. もう一点、これは私自身どちらが良いのか悩んでいるままなのですが、エントリーアーカイブをこのように1ディレクトリにずっと置くのが良いのか、それとも少なくとも年のディレクトリを作って置くのが良いのか、です。
現在 ..../yyyymmddhhmm.php
ケース1 ..../yyyy/mmddhhmm.php
ケース2 ..../yyyy/yyyymmddhhmm.php

ひとつのディレクトリにどんどんファイルが増えるのがいいのかどうなのか、ということですね。
ただ、別に1万とかそのくらいファイルがあってもどうってことはないとも言えます。


または、そもそもこのような数字の羅列ではなくて、エントリ入力時の「出力ファイル名」で毎回コントロールしてるようなケースもあるようです。
(タイトルが日本語の時には出力ファイル名を書くことで、URL自体に意味があるものにする)
SEO的に多少意味があるとかないとか、私も詳しいことはわかりませんが...


ま、このへんは他のMTサイトなども見ながら検討してみてください。
個別URLを途中で変えるのはなかなか難しいですので...
(他サイトからのリンクや、検索エンジンから飛んでくるのを考えると、いったん公開したURLを変更するインパクトは大きい。大手サイトでは .htaccess で旧URLで来たアクセスを新URLにリダイレクトするなどの対策をしてたりします。)


個人サイトだけならもうどうでもいいのですが、仕事で使うかもしれないということで。ちょっと細かいのですが私が思ったことを。

nni:

StyleCatcherの補足ー。

一度適用したスタイルは /mt/mt-static/themes 以下にディレクトリができて、そこにcssなどが置かれます。
それを自分で直接変更すれば、そこからの微調整が可能です。

またいくつかのサイトでは、テンプレートをそこのサイトが配布しているものに変えないと、StyleCatcherで取って来ても表示が崩れるものがあります。
ま、テンプレート+CSSがワンセットなのでしょうがないのですが...

とりあえず適用して崩れてしまうのはあきらめるという方向でw


ま、最終的には一から自分で書いたものがベストかもしれないですけどね:)
では。

Himu:

nniさんどうもですー!的確なアドバイスいつも超勉強になっています!
さてBlogで書くのを忘れていましたが、昨日StyleCatcherプラグインを試してみました。最初"500error"が出て大汗状態wだったのですが、そういう場合前回の教訓から属性を疑い"755"に変更、その後使えるようになりました。
少しだけですがCSSのカスタマイズをする事で、MTの構成が理解出来始めたので、スタイルを変えてみても面白そうですね。早速"小粋空間"さんのライブラリーを見てみます。
どこかのBlogにて"php化するとプラグインは使えなくなる場合が多い"と書かれていましたが、今回使用したものは全て大丈夫そうで良かったです。

あ、一つ質問がありまーす!
今回Topページにアクセス解析を導入しましたが、各アーカイブページにアクセス解析を導入する方法はどのようにしたら良いのか教えて戴けたら嬉しいです。"ShinobiTools"はページによって解析ソースを変更する仕様だと思いますが、その都度設定をするのでは無くアーカイブテンプレートに何らかのコードを貼るのかな?今回は分かりませんでした。

そうそう、ディレクトリーの件拙も気になっていました。アドバイスに従って早速修正してみたいと思います♪

nni:

こんばんはー。

あーStyleCatcherのcgiのパーミッションは必ずひっかかりますよねw
あんなところにcgiあるのかよ、みたいな。

php化するとプラグインが使えないという話は初めて聞きました。Dynamic Publishingにすると使えないものはあるようですが...。

アクセス解析は各ページに仕掛ければよいと思います。
エントリーアーカイブ・カテゴリーアーカイブ・日付アーカイブの3つに書いて再構築すれば良いです。

私は直接書いてしまってますが、shinobi.phpとかでまとめても良いです。
trackfeed(http://trackfeed.com/)が便利なので、このコードとあわせて置いても良いと思います。

trackfeedは、どこかのURLからリンクされて初めてそこから飛んできたら、RSSで教えてくれるというものです。

なお、私はやってませんがshinobiで解析ページ設定をして、トップページ/個別ページ/カテゴリページ などで別々のコードを置くと、トップのアクセス数と個別ページのアクセス数を別に見ることができて面白いかもしれません。
では。

Himu:

nniさんいつもありがとうございます♪
なるほどー!3つのアーカイブカテゴリーにそれぞれ貼り付ける訳ですねー!早速やってみよー!!Shinobi.php化の方が楽かな・・・?
archivesホルダーも作成してみましたー♪
質問ばっかりで申し訳ないっス!
3つのアーカイブページのタイトルのカスタマイズがどうしても出来ません。(泣)これだけ最初の色合いのままなんです。
スタイルシートを色々調べて試してみましたがさっぱりですぅ。メインページはあっさり出来たのに・・・。
どこを操作すれば良いのでしょうか?

nni:

まだ家じゃないのであんまり深く見てないですが、
例えばこのphpの
<h2 id="archive-title">今日出来た事。その2</h2>
とかですかね?

普通にcssの archive-title で出てくるところじゃダメでしょうか?

Himu:

nniさんアドバイスどうもですー♪
どうもスタイルシートを直接編集していたのが良くなかったみたいで、色々訳分からなくなってしまったので、一度参考書を読み直して現在に至りました。(疲)
適切な場所を編集したのに反映されてなくってなんでー・・・って事ばっかりですねー。困ったものです。取り敢えず3カラムに変更してみました。

コメントを投稿